2018年12月18日火曜日

古代人になって火起こし

12月16日(日)、親と子の手作り教室で火起こしを体験し、その火(?)でジャガイモやソーセージ等の鉄板焼きを行いました。

まずは、火起こしの道具作り

鉄板焼きコンロは既にスタンバイ

まだ、「火」は起きないか?

「おっ!」 いい感じ

「もう少しだ、頑張れ!」

「頑張れ!!」

バーベキュウ開始

銀紙の中身はじゃがバター

締めは、焼きマシュマロ

2018年11月12日月曜日

大収穫祭開催

11月11日(日)、早川の味覚を満載した「秋の大収穫際」が、藤のさとセンターで開催され沢山の方が訪れました。


 会場では、早川の特産品である米や野菜等が市価より廉価で販売され、おこわ、秋汁、新そば、それぞれ100円!! (安い)

 
(写真は秋汁です。蕎麦は売れすぎて撮影する隙がありません)

(おこわと秋汁、笑顔が浮かびます)
 
焼き芋は子供限定で無料提供。
 
 

 また、臼と杵でついた餅がきな粉・餡で包まれて無料で振る舞われ、求める人の長蛇の列が出来ていました。
(子供も頑張ります)

(手際よく餡ときなこを付けます)
 
(つきたての餅を求める長蛇の列)
 
 アトラクションでは、クリップルー(オカリナ)演奏、バンド演奏も行われましたが、子供はもちろん大人も盛り上がったのは「風船王フージー」による大道芸バルーンアートでした。

観客の前で、沢山の作品を作り出来上がった作品は糸魚川市のマスコットキャラクター「ぬーな」とのジャンケン大会で優勝した子供に大きな作品が、小さな作品は他の子供たちにプレゼントされていました。
(観客の前で作ります)

(ドナルド、タコ、ミッキー、プルート)
 
(ドラゴン)

(何が出来るかな?)

(まだ?)
 
(まだ、まだ?)

(製作者も力が入ります)

(ほとんど完成ですが・・・?)

(分かるかな~?)

(火の鳥:ファイアーバード)


(公民館の上を飛ぶ火の鳥)
 
 
 
更には一人一人の子供のリクエストに応じて作品を作りプレゼントするコーナーでも長蛇の列が出来ていました。
(リクエストに応じて何か作っています)

 最後には特産品が当たる抽選会も行われ、収穫に感謝する良い一日となりました。


2018年10月31日水曜日

公民館創立70周年記念文化祭

 10月28日(日)、下早川地区公民館で創立70周年を記念した文化祭が開催されました。
実は、糸魚川地域には10館の公民館がありますが、その中で下早川(地区)公民館が最も早く創立(昭和23年11月)されたそうです。

 これを記念し、毎年開催されている地域の文化祭を、今年は「創立70周年記念事業」と銘打ち、発表会及び講演会が開催されました。

 発表会は、地元下早川小学校4年生児童が観光資源である月不見の池について考える「月不見の池の誕生とこれから」、講演会は、フォッサマグナミュージアム学芸員小河原孝彦氏による「日本誕生と月不見の池」と題するものでした。


 館内には、記念展示室も設けられ、下早川地域に関連した出来事を「70年のあゆみ」として記載した年表、創立当時の公民館周辺の商店名・電話番号を記載した地図、創立当時の公民館報、館報作成等に活躍したガリ版、TVが普及する前の映画会で活躍した16ミリ映写機、昭和40年代の梶屋敷駅時刻表等々が展示され、訪れた方は説明を聞き当時を懐かしんでおりました。








  なお、午後から行われた演芸会では、地元保育園園児によるお遊戯、春の白山神社大祭(日光寺けんかまつり)で奉納される岩戸神楽「海幸」も披露され、「鯛」でなく創立を70周年を祝う垂れ幕を吊り上げました。


2018年10月25日木曜日

「藤のさと通信」第7号発行

藤のさと通信 第7号 (平成30年10月25日号)が発行されました。
敬老会、夏祭り、体育大会等の記事が盛りだくさんです。

是非、ご覧下さい。  ↓  ↓  ↓  ↓

(表面)
https://drive.google.com/file/d/1ACoCvt7THqyba0fwoE10zyYu11l-Voof/view?usp=sharing

(裏面)
https://drive.google.com/file/d/1ICI79NuOuKTVrgx6pzOwv7xzYlyTApOG/view?usp=sharing

2018年10月24日水曜日

第41回早川縦断駅伝大会

 10月21日(日)、23.4kmを7人のランナーがタスキを繋ぐ「第41回早川縦断駅伝」が晴天の中で開催されました。

 参加チームは一般の部が14チーム、中学生の部が5チームが参加し、下早川地区公民館付近をスタート・ゴール地点として行われ、スタート合図を待つランナーの頭上には今年新調した横断幕が掲げられています。

 9時、ピストルの合図で一区のランナーは一斉にスタートしました。

逆光のため良く分かりませんが..


 スタート地点から最初の折り返し地点までは下りですが、当然、折り返し後は上りで中継点(スタート位置)まで戻ってきます。2区のランナーに襷を繋ぎますが、ここから次の折り返し地点までは上りが続きます。
 各チームの襷リレーをまとめてみました。

(田屋高速隊)

(田屋新幹線)

(下中最後の卒業生)

(ととろ)

(音坂46)

(クレイドルやけやま)
 
(東海ハンパないって!)
 
(頑張れ厚真!東海より)

(育郷ハブ)

(育郷マングース)

(新道A)

(ダブルチェンジーズ)

(たんね)

(新町チームザギトワ)

(糸魚川東中陸上3年)

(糸魚川東中陸上2年)

(糸魚川東中陸上1年)

(糸魚川東中男バスケ部)

(アラキラビッツ♡)

 折り返し地点直前で6区のランナーに襷を繋ぎ、ここからゴールまでは下りです。中学生のチームが1位で折り返して行きました。

           ゴール!! ゴール!!

一位は中学生のチームでしたが、一般の部のチームも負けていません。

 なお、下早川は、春は藤の花が沿道を綺麗に飾りますが、秋は「ざる菊」が沿道を飾ります。
黄色い花が街並みに溶け込んだ県道をランナー達は駆け抜けていきました。
 
ランナーの皆さん、お疲れ様でした。